

錫杖岳3ルンゼ(冬季)
日時 R6(2024)2/10~2/13 メンバー シロクマ改、梅、しげ 2/10 九州から約900kmを運転し昨年敗退した錫杖岳3ルンゼへ向かう。19:30ころ新穂高温泉駐車場に着し夕食の後、車中にて暫し仮眠。 2/11 02:00ころ起き出してきて準備開始。ヘッテンをつ...


石鎚山北壁トイルート(冬季)
期間 R6.1.9~1.12 メンバー Kinoshita・K.Yamamoto 1/9 比叡山エンドウォール 今年の冬は異様な暑さだ。しかも正月から暗いニュースばかりで世界が少しずつ狂ってゆくような不穏な感 じである。そんな中、山に行くのは気が引けるが「山なんか、行...


屏風岩敗退(冬期)
日程:12/25~12/27 山域:穂高屏風岩雲陵ルート 参加者:木下、山本 12/25 13:44中の湯入山→16:11明神→17:03徳澤→19:01横尾冬期小屋 個人的な話になるが今から20年前のこと、当時大学3年生だった私は、氷雪に鎧われた屏風の姿に完全に参ってし...


2018 3/16~3/18 大山北壁別山バットレス中央稜
参加者 シロクマ改、梅本 エリア 伯耆大山 グーグルマップによれば福岡から鳥取までの距離は約480キロ。車のハンドルを代わる代わる握りながら、途方もない道のりを走破して伯耆大山を訪れたのは3/16の夜のことでした(17日AM3:00前)。思えばここが今回の山行の核心だったの...


2018 2/26~3/1 八ヶ岳山行
参加者 山本、梅本、松村(九州産業大学山岳部)、末永(久留米大学山岳部) エリア 八ヶ岳(赤岳、アイスキャンディー) 大学の後輩も交えて八ヶ岳に行った来ました!九州はぽかぽかしてすっかり春ですが、寒いことで有名な八ヶ岳も同じようにぽかぽかでした!しかも今年は積雪量も少なかっ...


2018 1/7 阿蘇赤谷
参加者 シロクマ改、吉本、山本 エリア 熊本県 阿蘇山 新年一発目は阿蘇赤谷ダイレクト尾根に行こう!と考えて計画、行動しましたが、赤谷に着いてみると氷が全く無く、2P氷結したドロのルンゼを登って引き返しました。 年末山行に続きコンディションに恵まれません。アイスを登りに行っ...


2017年 宝剣岳年末山行
参加者 木下、山本 エリア 長野県 宝剣岳、木曽駒ケ岳周辺 強烈な冬型気圧配置に捕まり終始天気が悪い山行となった。 初日からラッセルに始まり最終日までラッセルに終わる。ラッセル祭りな山行になりました。計画していた宝剣岳のバリェーションには1本も登れず、木曽駒ケ岳にタッチのみ...