検索
2018 1/31 竜頭泉クライミング
- Admin
- 2018年2月4日
- 読了時間: 1分
参加者 宮元、山本、松村(九州産業大学山岳部)
エリア 長崎県 竜頭泉
クラックの練習のために竜頭泉に行きました。
竜頭泉は多数クラックが有るわけではないのですが(フェイスのルートは沢山有ります)、福岡から日帰りで行けるクラックの有るエリアは少なく貴重です。しかし近くの野岳が人気エリアの為、竜頭泉には人があまり入らないのか苔むしたルートが割と有りました。
岩質は安山岩のため、花崗岩のエリアより綺麗な割れ目は少ないですが、花崗岩のように結晶が立っていなくて肌には優しい気がします。
練習内容は、ハンドサイズのジャミングとクリーンエイド。久々エイドで甘めのナッツに乗ってみたらハラハラドキドキ。ハンドサイズのルートでは手が凍えて手先の感覚が全く無くなりました。高所で素手でクライミングをしてる人って一体どんな身体なんでしょうか?
今回登った駐車場エリアの入門クラック10aはハンドサイズのジャミングを理解するために丁度良いルートだと感じた。



